面白い漫画を教えてください。

色々な「面白い!」を発信します。

スポンサーリンク

感想・書評『八日目の蝉 角田光代 母性について考えさせられました。』ネタバレ注意(レビュー)。 #読書

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

不倫相手の子供を誘拐してしまい逃亡犯となりながら子供を育てる野々宮希和子の視点の前編と、希和子逮捕後実の親の元に戻るが希和子との日々が忘れられず実の親に心を開くことが出来ないまま大人になった秋山恵理菜視点の後編の二編からなる小説です。ドラマ化や映画化がされていて有名ですね。
希和子は不倫相手の子供を堕胎していてそれが原因で子供が産めない身体になっています。だからこそ、不倫相手の赤ちゃんを一目見た瞬間、自分の子供と錯覚して誘拐してしまいます。恵理菜に薫と名前を付けて4歳まで育てるんですが、とにかくかわいがって愛情を持って育てているのは分かるんですが、戸籍がないので保険証もなく健診や病院にかかることもできないまま育てることになり子供の将来を考えるとやはり希和子の子供を育てたかったというエゴでしかないのかな、と思いました。
一方、ひどい母親と思われがちな恵理菜の実の母ですが、生後6か月から4歳までの子育ての醍醐味ともいえる可愛い盛りを共に過ごすことが出来ず、やっと帰ってきたと思ったら憎い夫の不倫相手であり誘拐犯の希和子を恋しがって泣いたり、家出する子を手放しで愛することは難しかったのでは、と思います。
母性というのは血のつながりではなく世の中の様々な初めてを経験する幼児期を共に過ごすことによって、培われていくものなのかな、と思いました。だからこそ、幼児期を共に過ごした希和子にそのまま恵理菜を育てさせてあげたかったとも思うし、そんな大事な時期を実の母親だけではなく恵理菜からも奪ってしまった希和子の罪は重い、と感じます。
それにしても、角田光代さんの赤ちゃんの可愛さの描写がとてもリアルでした。こんなに可愛かったら当時の希和子の精神状態だったら衝動的に誘拐してしまうかも、と思い一気に感情移入してしまいました。映画、ドラマも見ましたが赤ちゃんの可愛さ、人物の心の動きなど細かい描写はやはり小説ならでは、と思わせる作品です。